ニュース NEWS

  • 3月29日 NEXT Logistics Japan 鴻池運輸とトラックドライバー不足対策、CO2排出量削減への取り組みを開始

    NEXT Logistics Japan株式会社は、 鴻池運輸株式会社と全長25mダブル連結トラックの運行を開始します。これは、「ドライバー不足によりモノが運べなくなる社会課題の解決」に向けた取り組みの一環で、2024年5月末からの開始を予定しています

    詳細はニュースリリースにてご確認ください

  • 3月28日 「ドライバーだけじゃない!荷役作業者も66%省人化へ」荷役作業者不足への対策として取り組む物流結節点(クロスドック)での自動化

    NEXT Logistics Japan 株式会社は、経済産業省が主催する令和5年度「無人自動運転等のCASE対応に向けた実証・支援事業(物流 MaaSの実現に向けた研究開発・実証事業)」実施団体に選出され、将来のクロスドックにおける作業の自動化に向け、自動荷役の実装、荷姿の標準化ならびに荷物情報の一元化について、課題の抽出及び解決を目的とした実証を実施しました。
    本実証では、有人での荷役作業に対し66%の省人化が可能であること、また最大積載率88%を記録するなど輸送生産性が向上することを確認しました。 さらに物流最適化ソリューションシステム『NeLOSS』(ネロス)との情報連携に向け、現状の課題を抽出しました。
    今後も、物流2024年問題を契機とした社会課題の解決に向けて、本実証において得られた成果を活かし、自動荷役技術の実装に向けた取り組みを一層加速してまいります。

    詳細はニュースリリースにてご確認ください

  • 3月26日 NEXT Logistics Japanの公式YouTubeに、当社代表の梅村の講演動画を掲載しました

    NEXT Logistics Japanの公式YouTubeに、当社代表の梅村が、当社の取組みについてご説明した講演動画を掲載しました。お時間許すようでしたら、是非ご覧ください。

    NEXT Logistics Japanの公式YouTube

  • 3月14日 NHK WORLD-JAPANで、NEXT Logistics Japanの取組みが配信されました

    先日、NHKおはよう日本で放送されたニュースの英語版が、NHK WORLD-JAPANで配信されました。お時間許すようでしたら、是非ご覧ください。

    NHK WORLD-JAPAN

  • 3月14日にNEXT Logistics Japan代表の梅村が「『物流2024年問題』直前対策会議」に登壇します

    物流専門のメディアLOGISTICS TODAYが主催するイベント「『物流2024年問題』直前対策会議」に NEXT Logistics Japan代表の梅村が登壇します。プロロジス 高橋バイスプレジデント開発部長とのトークセッション形式で開催します。お時間が許すようであれば是非ご覧ください。

    『物流2024年問題』直前対策会議(参加には登録が必要です)

  • 3月12日付 Yahoo!ニュースとSeizo Trendで、割り付け・積み付けシステムの一例として、「NeLOSS(ネロス)」が紹介されました 

    NEXT Logistics Japanが開発した、物流最適化ソリューションシステム「NeLOSS(ネロス)」について、 「量子コンピューターで“40秒での算出”を実現」した、割り付け・積み付けシステムの事例として紹介いただきました。是非ご覧ください。

    Yahoo!ニュース

    Seizo Trend

  • 3月7日付 日経クロステックで、当社とLocationMindが共同で実施する「みちびき」を使用した実証実験について紹介されました

    NEXT Logistics JapanとLocationMindが共同で実施する、共同準天頂衛星システム「みちびき」の高精度位置情報と信号認証技術を利用したトラックCO2排出量把握のための実証実験について日経クロステックに掲載頂きました。是非ご覧ください。

    位置情報改ざん防ぐ「みちびき」の信号認証、日野自動車子会社がCO2排出量測定に | 日経クロステック(有料記事となります)

  • 2月29日にNEXT Logistics Japan代表の梅村が「ReVision商用車・物流サミット2024」に登壇します

    物流業界の様々な取組みや挑戦を紹介しながら、物流システムと商用車の進化が向かう未来を考える「ReVision商用車・物流サミット2024」にNEXT Logistics Japan代表の梅村が登壇します。またパネルディスカッションにも参加しますので、お時間が許すようであれば是非ご覧ください。

    セミナーご登録はこちら(ご参加には有償での登録が必要です)

  • 2月27日 NHKテレビよりNEXT Logistics Japanの取組みについて取材頂きました

    NHKテレビより当社の取組みについて取材頂きました。下記の日程で放送予定ですので、お時間が許すようでしたら、是非ご覧ください。
    1.番組名      おはよう日本(全国放送)
    2.コーナー     おはBiz (経済コーナー)
    3.放送予定日    2024年2月28日(水)朝6時35分前後(予定) VTR尺 約1分30秒

    おはBiz『2024年問題“常識”を見直し対応』

  • 2月21日 NEXT Logistics Japan取締役の片平がNHKラジオに出演しました

    NEXT Logistics Japanの取締役片平が、当社の取組みについて紹介した様子がNHKラジオ『NHKジャーナル』(2月22日(木)午後10時~午後10時55分)で放送されました。聞き逃した場合も、下記のサイトで使用可能ですので、お時間が許すようでしたら、是非ご視聴ください。

    山崎デスクの気になるニュースな現場、ニュースな人 NHKラジオ「NHKジャーナル」

  • 2月12日 NEXT Logistics Japan代表の梅村を日刊工業新聞で取り上げていただきました

    日刊工業新聞の連載企画「主張」にて、代表の梅村を取り上げていただきました。ぜひご覧ください。

    日刊工業新聞(有料記事となります)

  • 2月12日 NEXT Logistics Japan代表の梅村が明治大学商学部寄付講座シリーズにて講演した内容が本になりました

    代表の梅村が明治大学商学部寄付講座シリーズにて、NEXT Logistics Japanの取組みについて講演した内容が『アート・オブ・物流 進化する物流世界の実像』に掲載されました。宜しければお手に取ってご覧ください。

    明治大学商学部編『アート・オブ・物流 進化する物流世界の実像』

  • 2月9日 NEXT Logistics Japan代表の梅村がオンライン展示会『ITmedia Virtual EXPO 2024 冬(2/13~3/15)』のセミナーに登壇

    製造業の重要テーマにフォーカスしたデジタル総合展「ITmedia Virtual EXPO 2024冬」のオンラインセミナーにNEXT Logistics Japan代表の梅村が登壇します。2月13日(火)~3月15日(金)の期間に配信されますので、お時間が許すようであれば是非ご覧ください。

    「ITmedia Virtual EXPO 2024 冬」セミナーご案内(参加には登録が必要です)

  • 2月2日 NEXT Logistics Japan メディア掲載情報 2024.1.30-2024.02.01

  • 1月30日 NEXT Logistics Japan準天頂衛星システム「みちびき」を利用したトラックCO2排出量把握のための実証実験を開始

    NEXT Logistics Japanは、LocationMindと共同で 準天頂衛星システム「みちびき」の高精度位置情報と信号認証技術を利用したトラックCO2排出量把握のための実証実験を開始します。 物流におけるCO2排出量把握の精緻化による荷主企業と物流事業者のwin-winのソリューション構築を目指す、2024年問題の先を見据えた取り組みです。

    詳細はニュースリリースにてご確認ください

  • 1月29日 NEXT Logistics Japan メディア掲載情報 2024.1.13-2024.01.29

    NEXT Logistics Japanに関するメディア掲載記事(一部)を紹介します。ぜひご覧ください。

    1月13日 読売新聞朝刊(有料記事となります)

    時事通信のWEBサイト「JIJI.com」(会員登録(無料)が必要です)

  • 1月26日 NEXT Logistics Japan代表の梅村が 国交省主催「ホワイト物流」推進運動セミナーに登壇します

    国土交通省が主催する「ホワイト物流」推進運動は、トラック運転者不足が深刻になっていることに対応し、必要な物流を安定的に確保するとともに、経済の成長に役立つことを目的としています。 この運動の周知及び取組みを促進する目的で、1月26日に開催されるオンラインセミナーに当社代表の梅村が登壇します。是非ご覧ください。

    「ホワイト物流」推進運動セミナーのご案内

    (参加には事前登録が必要です)
  • 2024年1月11日 NEXT Logistics Japan メディア掲載情報 2023.12.29-2024.01.11

    NEXT Logistics Japanに関するメディア掲載記事(一部)を紹介します。ぜひご覧ください。

    ビジネス+IT(SeizoTrend)

    日刊工業新聞(有料記事となります)

  • 12月28日 NEXT Logistics Japan代表の梅村が、経済産業省主催「デジタルライフライン全国総合整備実現会議 自動運転支援道WG」に構成員として参画

    「デジタルライフライン全国総合整備実現会議」は、自動運転やAIによるイノベーションを線・面で社会実装することで働き手の賃金の向上を実現するとともに、人手不足や災害激甚化といった社会課題の解決を図ることを目的として開催されています。 この会議のもとに設置されたワーキンググループ(以下、WG)の一つ、「自動運転支援道WG」は、デジタル技術を活用して自動運転車を支援するため、広く有識者のご意見を頂くための研究会で、2023年8月より、当社代表の梅村が構成員として参加しています。 今後も物流課題の解決のために尽力して参ります。

    デジタルライフライン全国総合整備計画についてこちらをご覧ください

  • 12月21日 大型トラック3台分の荷物を、わずか1台のダブル連結トラックで運ぶことに成功!

    このたび、NEXT Logistics Japanが開発した全高4.1mダブル連結トラックが1台で、大型トラック3台分の荷物を混載して運ぶことに成功しました。積載率88%に向上したほか、CO2排出量の58%削減、ドライバーの66%省人化に成功しました。

    詳細はニュースリリースにてご確認ください

  • 12月14日 物流の社会課題解決を共に目指す“より広く・オープンな仲間つくり“の枠組み「NLJ Plus+」に新たに8社が加入

    物流2024年問題を共に乗り越える、NEXT Logistics Japan仲間つくりの枠組み「NLJ Plus+」に8社が加入し、 参加社数が合計21社に拡大しました。 今後も、一緒に取り組む企業をさらに募り、日本全国の物流の最適化およびその効率的な発展に取り組んでまいります。

    詳細はニュースリリースにてご確認ください

  • 12月9日にNEXT Logistics Japan代表の梅村が『量子コンピューティング技術シンポジウム2023』に登壇します。

    独立行政法人 情報処理推進機構が主催する『量子コンピューティング技術シンポジウム2023』に  当社代表の梅村が「皆で運ぶ,物流の未来 ~世界初の量子コンピューターを使用した物流最適化ソリューションシステム 『NeLOSS』を使って、物流課題解決を目指す、NLJ活動の現状と将来~」と題してNLJの取組みをご説明します。ぜひご覧ください

    量子コンピューティング技術シンポジウム2023 開催のご案内

    (参加には事前登録が必要です)
  • 12月4日付 日刊工業新聞に、当社の取り組みが紹介されました。

    日刊工業新聞電子版よりご覧ください (会員限定記事となります)

    日刊工業新聞電子版はこちら

  • 12月1日 NHKテレビの首都圏ニュース、NEWS WEBで当社の取組みが紹介されました

    NEXT Logistics Japanと、当社パートナーのユーネットランスは 2023年度東京労働局の「ベストプラクティス企業」に選定されました。 11月29日(水)に実施された、当社代表の梅村、ユーネットランスの石川副社長、美濃東京労働局長との意見交換会の様子が紹介されましたので、 是非ご覧ください。

    NHK NEWS WEB

    首都圏ニュース845

    (ご覧頂くには登録が必要です)
  • 11月30日 物流最適化ソリューションシステム『NeLOSS』(ネロス)の実証実験開始 2024年問題解決へ、積載率向上や省人化の効果を検証し、システム利便性向上を図る

    NEXT Logistics Japanは、アサヒグループジャパンと物流効率化の実現に向け、世界初の量子コンピューターを用いた物流最適化ソリューションシステム『NeLOSS』を活用した実証実験を12月1日から開始します。

    詳細はニュースリリースにてご確認ください

  • 11月21日 ドライバーだけじゃない! 荷役作業者不足への対策として取り組む荷役作業の完全自動化、実証を開始

    NEXT Logistics Japan 株式会社は、経済産業省による令和5年度「無人自動運転等のCASE対応に向けた実証・支援事業(物流MaaSの実現に向けた研究開発・実証事業)」における実証事業者に選定され、昨年度に続き、自律走行搬送ロボット(アイシン提供)と自動運転フォークリフト(豊田自動織機提供)の連携による荷役自動化、また本年度より『NeLOSS』(ネロス)との連携を目指した取り組みを行ってまいります。

    詳細はニュースリリースにてご確認ください

  • 10月25日 NEXT Logistics Japan 「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」に出展
    拡張現実(AR)技術を使った 『世界最大級25mダブル連結トラック』が出現

    物流2024年問題のその先へ。日本全国の物流最適化を「デジタル×リアルの力」でかなえる物流効率化ソリューションをご紹介します。また10月25日(水)のプレスブリーフィングには、NLJ代表の梅村が登壇し、取り組みをご説明します。

    詳細はニュースリリースにてご確認ください

  • 9月6日 最新テクノロジーを駆使したプロトラックドライバー養成講座「ネクドラ」が九州地区で初開講!
    ~物流2024年問題 ドライバー不足問題の解消に向けた取り組み~

    NEXT Logistics Japan株式会社は、2024年に端緒となる「ドライバー不足によりモノが運べなくなる」物流の社会課題解決を目指し、またトラックドライバー並びに物流業界の価値向上を目指し、新たに九州地区でのプロドライバー養成ソリューション「NEXT Pro Driver’s Tech(ネクドラ)」(以下「ネクドラ」)と名付けた講座を開講いたしました。

    詳細はニュースリリースにてご確認ください

  • 8月21日 NEXT Logistics Japanが日本の物流課題と政策パッケージを解説したプレスセミナーを実施しました

    7月21日に、当社の相模原センターにて「2024年問題だけではない。日本の物流の抱える緊急課題」をテーマにプレスセミナーを開催しました。そこでご紹介した内容を報告します。

    詳細はニュースリリースにてご確認ください

  • 8月21日 NEXT Logistics Japan 自動荷役を2023 年7 月より実装開始
    ~自動運転フォークリフト×自律走行搬送ロボットの連携により、荷下ろしの一部自動化を実現 ~

    自動運転フォークリフトと自律走行搬送ロボットを用い、一部支線のトラックからの荷下ろしを実運行の中で実施しております。

    詳細はニュースリリースにてご確認ください

  • 7月6日付 日経ビジネス電子版、および7月14日付 日経電子版に、NEXT Logistics Japan代表 梅村幸生のインタビューとともに、当社の取り組みが紹介されました。

    日経ビジネス電子版(有料記事となります):常識破る“物流の東海道新幹線”、異業種42社がタッグ

    日経ビジネス電子版はこちら

  • 6月28日 NEXT Logistics Japanの代表 梅村幸生が、デジタル庁主催「『モビリティ・ロードマップ』のありかたに関する研究会(第3回)」の講演に登壇

    NEXT Logistics Japan株式会社の代表取締役 梅村幸生が、デジタル庁が主催する「「『モビリティ・ロードマップ』のありかたに関する研究会(第3回)」 に登壇しました。

    本研究会は、デジタルモビリティ分野における政策ロードマップの再起動に向けて、広く有識者のご意見を頂くための研究会です。

    この度、デジタル庁から当社が登壇企業に選ばれ、代表の梅村が、「業務業態を超えたパートナー企業様と、自動化や電動化などの新しいテクノロジーの実装を見据え、より少ないトラックとドライバーでたくさんのモノを運ぶための仕組み・システムと枠組みつくりを進める」当社の取り組みについて講演を行いました。今後も物流課題の解決のために尽力して参ります。

    会議の様子はYouTube(デジタル庁公式チャンネル)にて公開しています。

    「モビリティ・ロードマップ」のありかたに関する研究会(第3回)

  • 6月27日付 NHK NEWS WEB のビジネス特集に、NEXT Logistics Japan代表梅村幸生のインタビューとともに、当社の取り組みが紹介されました。

    NHK NEWS WEB:“極限”への挑戦 物流を変えろ!空気を運ぶトラック?

    NHK NEWS WEBはこちら

  • 6月10日付 YAHOO!ニュースに 当社の取り組みが紹介されました。

    「2024年問題」をのり超えろ!自動運転フォークと自動走行搬送ロボの連携による無人荷役を実装化(物流ジャーナリスト 森田富士夫氏著)

    YAHOO!ニュースはこちら

  • 6月9日付 LOGISTICS TODAY に、当社の取り組みが紹介されました。

    LOGISTICS TODAY:NLJ、物流改革へ荷役作業自動化の実証進める。

    LOGISTICS TODAYはこちら

  • 6月6日付 経済界WEBおよび2023年7月号『経済界』に、当社の取り組みが紹介されました。

    経済界WEB:生産性を見える化・共有でサプライチェーンの課題解決 梅村幸生 NEXT Logistics Japan

    経済界WEBはこちら

  • 5月11日付 日刊工業新聞電子版に、当社の取り組みが紹介されました。

    日刊工業新聞電子版:運送業「24年問題」迫る トラック各社、サービス開発・提案(会員限定記事となります)

    日刊工業新聞電子版はこちら

  • NEXT Logistics Japan代表が明治大学2023年度全学共通総合講座(講座名:「アート・オブ・物流」)に登壇予定
    ~「2024年問題について3年間の実業を通して見えてきた課題の本質」~

    明治大学での全学共通総合講座(講座名:「アート・オブ・物流」)に、弊社代表取締役社長CEO梅村が「2024年問題について~3年間の実業を通して見えてきた課題の本質」についてゲスト講演いたします。聴講も可能ですので、ご希望のプレスの方はご連絡ください

    詳細はニュースリリースにてご確認ください

  • 日本初、燃料電池大型トラックの走行実証を開始
    - サステナブルな物流の実現に向け、水素燃料活用の可能性と実用性を検証 -

    NEXT Logistics Japan株式会社は、アサヒグループジャパン株式会社、西濃運輸株式会社、ヤマト運輸株式会社の3社とともに、サステナブルな物流の実現に向け、2023年5月から水素を燃料とした燃料電池大型トラックの走行実証を開始します。FC大型トラックの走行は、日本で初となります。

    詳細はニュースリリースにてご確認ください

  • 自動運転フォークリフト×自律走行搬送ロボットの連携による荷積み/荷下ろしの自動化を実証実験「社会実装に向けた準備段階へ」

    NEXT Logistics Japan株式会社は、経済産業省が主催する令和4年度「無人自動運転等の CASE対応に向けた実証・支援事業(物流 MaaS の実現に向けた研究開発・実証事業)」実施団体に選出され、将来の物流結節点における作業の自動化に向け、自動荷役の実装に向けた課題抽出及び解決を目的とした、実証を実施いたしました。本実証では、自動運転フォークリフトと自律走行搬送ロボットを用いたトラックへの荷積み/荷下ろし、および荷姿の標準化について検証を行い、自動荷役技術が一定の条件下で社会実装可能なレベルであることを確認いたしました。

    来たる、2024年問題に起因した「モノが運べなくなる」という社会課題の解決を目指し、NLJ が構築する高効率輸送スキームをより幅広い荷主様や物流事業者様と一緒に推進すべく、本実証において得られた成果を活かし、自動荷役技術の実装に向けた取り組みを一層加速してまいります。

    詳細はニュースリリースにてご確認ください

  • NEXT Logistics Japanの新たな枠組み「NLJ Plus+」スタート

    NEXT Logistics Japan株式会社(以下 NLJ)は、ドライバー不足解消や脱炭素化など、物流業界が直面する社会課題の解決に向けた取り組みを、日本全体でより一層加速することを目指し、この度新たな枠組みである「NLJ Plus+」を設立いたしました。

    物流業界においては、少子高齢化、2024年問題に起因した「モノが運べなくなる」という社会が着々と近づいてきている状況下、これを食い止めるためには、業種・業態の壁を越えた「オールジャパン」での取り組みがますます必要となってまいります。NLJでは、パートナー企業に加え、「NLJ Plus+」の枠組みを通して、より多くの企業にご参加いただき、NLJの取り組みを加速していくことを目指しており、人々の生活と密接に結びつく社会インフラである物流を持続可能なものにしていくためにも、物流における効率化・省人化やCO2排出量の低減の実現に向けて、一丸となり取り組んでまいります。

    詳細はニュースリリースにてご確認ください

  • NEXT Logistics Japan 世界初の量子コンピューティング技術を用いた自動配車×積み付けシステム「NeLOSS」を導入

    NEXT Logistics Japan株式会社は、日本初となる量子コンピューティング技術を用いた自動割り付け・積み付けシステム「NeLOSS(ネロス)」を導入いたしました。NeLOSSは、主に人の知識・経験に基づいて行われている、輸送荷物の車両への割り付け・積み付け業務のデジタル化および効率化を実現します。

    従来では100分以上要していた割り付け・積み付け業務に対し、NeLOSSでは約1分で割り付け・積み付けの組み合わせ最適解を算出することができます。業務時間の短縮および、より付加価値の高い業務に取り組むことが可能となります。

    詳細はニュースリリースにてご確認ください

  • 令和4年度「無人自動運転等のCASE対応に向けた実証・支援事業(物流MaaSの実現に向けた研究開発・実証事業)」における実証事業者に選定

    NEXT Logistics Japan株式会社(以下NLJ)は、経済産業省が主催する令和4年度「無人自動運転等のCASE対応に向けた実証・支援事業(物流MaaSの実現に向けた研究開発・実証事業)」実施団体に選出され、株式会社アイシン(以下アイシン)、株式会社豊田自動織機(以下豊田自動織機)と協働し、将来の自動クロスドック(結節点)運用に向けた自動荷役技術の開発や課題の抽出を行います。

    昨年は豊田自動織機の協力の下、自動運転フォークリフトを使用した実証を行い、一定条件下にて有人より精度の高い作業を実現することができました。本年度は、NLJの荷役オペレーションを想定し、自動運転フォークリフトに加え、新たにアイシンの協力の下、自律走行搬送ロボットを使用した実証を12月初旬より行ってまいります。

    詳細はニュースリリースにてご確認ください

    「令和4年度無人自動運転等のCASE対応に向けた実証・支援事業(物流MaaSの実現に向けた研究開発・実証事業)」に係る公募結果について

  • 【お知らせ】 当社拠点における新型コロナウイルス感染者の発生について

    以下の通り、当社従業員が新型コロナウイルスに感染していることを確認いたしました。
    地域の皆様、関係者の皆様にご心配とご不便をおかけすることを重く受け止めております。引き続き、社内外への感染拡大抑止と従業員とその家族の安全確保をすべてに優先させ、対策を徹底してまいります。
    何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

    <5月11日公表>
    拠点 : 東京都新宿区 本社
    運行への影響 : なし
    陽性確定 : 5月8日
    最終出社 : 4月8日
    職場消毒 : なし

  • NEXT Logistics Japanがプロドライバー養成ソリューションを提供

    NEXT Logistics Japan株式会社(以下NLJ)は、「ドライバー不足によりモノが運べなくなる」社会課題の解決を目指し、またトラックドライバー並びに物流業界の価値向上を目指し、新たなソリューションの提供を開始します。

    本ソリューションは、NLJの親会社である日野自動車株式会社が2005年6月に東京都羽村市に開設した「お客様テクニカルセンター」で実施している、トラックから取得するデジタルデータを活用した安全/省燃費運転講習のノウハウに、「自動車教習所」・「物流事業者」が持つトラックドライバー教育のノウハウ・知見をかけあわせた講習を行うこうとで、物流業界において高度に活躍できる人財の育成を目指します。

    詳細はニュースリリースにてご確認ください

    プロドライバー養成ソリューション 申し込み用サイトはこちら

  • 株式会社三菱UFJ銀行とNEXT Logistics Japan株式会社の出資・パートナー契約締結について
    ~「ドライバー不足によりモノが運べなくなる」社会課題の解決を目指し、共に取り組むパートナーが20社に~

    NEXT Logistics Japan株式会社(以下NLJ)は、株式会社三菱UFJ銀行(以下三菱UFJ銀行)を新たなパートナーとして迎えます。

    NLJは、先日パートナーとしてお迎えした4社を含む、NLJの取り組みにご賛同いただいた19社のパートナー企業とともに、さまざまな業界を代表する各社の専門的な知見・技術を活用し、「ドライバー不足によりモノが運べなくなる」社会課題の解決に向けた高効率輸送スキームの構築を進めております。今後CASE技術の進化に伴い、自動運転や燃料電池大型トラック等の電動化車両を活用することで、物流における「効率化・省人化」「CO₂低減」は更に進化していくことと確信しておりますが、この度出資・パートナー契約を締結した三菱UFJ銀行の有する幅広い顧客基盤・ネットワーク、高度な金融サービスを始めとした各種知見・ノウハウを活用することでエコシステムの構築を推進し、「物流業界の価値向上」の実現に向けて取り組んでまいります。

    詳細はニュースリリースにてご確認ください

  • 「ドライバー不足によりモノが運べなくなる」という社会課題解決に向けて
    NEXT Logistics Japanに新たに4社がパートナー参画

    NEXT Logistics Japan株式会社(以下NLJ)は、株式会社キユーソー流通システム、澁澤倉庫株式会社、住友ゴム工業株式会社、摂津倉庫株式会社の4社を新たなパートナーとして迎えます。

    これまで、NLJの取り組みにご賛同いただいた15社のパートナー企業とともに、さまざまな業界を代表する各社の専門的な知見・技術を活用し、「ドライバー不足によりモノが運べなくなる」という社会課題の解決に向けて高効率輸送スキームの構築を進めてまいりました。少子高齢化、2024年問題に起因した「モノが運べなくなる」社会は着々と近づいてきている現状、これを食い止めるには業種・業態の壁を越えた「オールジャパン」の取組みとしてパートナーの輪を更に拡大し、この取組みを加速していくことが必要です。人々の生活と密接な社会インフラである物流を持続していくためにも、「効率化・省人化」「CO₂低減」の実現に向けて、パートナー全社が一丸となり取り組んでまいります。

    詳細はニュースリリースにてご確認ください

  • ~無人で荷物を積み込む世界が目の前に~
    自動運転フォークリフトによる
    荷下ろし/荷積みを実証実験
    「有人より高精度な作業を実現」

    ―経済産業省による「物流MaaSの実現に向けた研究開発・実証事業」実施団体として、新たな幹線輸送スキームによる省人化、環境負荷低減、働き方改革の実現に向けた取り組みを加速―

    NEXT Logistics Japan株式会社(以下NLJ)は、経済産業省の実施する令和3年度「物流MaaS」公募にて「物流MaaSの実現に向けた研究開発・実証事業」実施団体に選出され、将来の自動クロスドック(結節点)運用に向けた自動荷役技術の企画及び課題の抽出、また積載率の向上を目指し、荷姿標準化の効果(CO2排出量削減、省人化)の検証を行う実証を実施致しました。

    1日も早い本技術の社会実装に向けて、この実証で洗い出された課題の改善を進めるとともに、NLJが構築を進める高効率輸送スキームをより幅広い荷主様や運送事業者様にご活用いただけるものへ進化させるべく、取り組みを一層加速してまいります。

    詳細はニュースリリースにてご確認ください

  • 【お知らせ】 当社拠点における新型コロナウイルス感染者の発生について

    以下の通り、当社従業員が新型コロナウイルスに感染していることを確認いたしました。
    地域の皆様、関係者の皆様にご心配とご不便をおかけすることを重く受け止めております。引き続き、社内外への感染拡大抑止と従業員とその家族の安全確保をすべてに優先させ、対策を徹底してまいります。
    何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

    <2月24日公表>
    拠点 : 東京都新宿区 本社
    運行への影響 : なし
    陽性確定 : 2月22日
    最終出社 : 2月15日
    職場消毒 : 2月23日

  • 令和3年度 グリーン物流優良事業者表彰
    最高位となる国土交通大臣表彰を受賞
    - グッドデザイン金賞(経済産業大臣表彰)に引き続き、
    今年度2度目の大臣級表彰を受賞 -

    NEXT Logistics Japan株式会社は、12月15日(水)に日経カンファレンスルーム(東京都千代田区)で開催された「令和3年度 グリーン物流パートナーシップ優良事業者表彰」の授賞式にて、パートナー企業15社とともに、最高位となる国土交通大臣表彰を受賞しました。

    グリーン物流優良事業者表彰とは、物流分野における環境負荷の低減、物流の生産性向上等持続可能な物流体系の構築に関し顕著な功績があった取組に対して、国土交通省・経済産業省・日本物流団体連合会・日本ロジスティクスシステム協会が主催する「グリーン物流パートナーシップ会議」より贈られる表彰となります。

    日本経済の根幹をも揺るがす「ドライバー不足によりモノが運べなくなる」という社会課題の解決を目指し、想いを1つにする業種業態の壁を超えた15社のパートナー企業と共に、各社の知見や先進技術を活用し、省人化された環境負荷の少ない高効率な幹線輸送スキームの構築を推進する点、また物流MaaS実証事業としても取組みを進めている荷姿標準化においても、商慣習の異なる多くの企業と協働し全体最適を目指し取り組む点を高くご評価いただきました。

    NLJはあらゆる荷主企業様・運送事業者様にとって「本当に役に立てるスキーム」を1日も早く確立し、社会に貢献してまいります。

    【共同受賞パートナー企業】(五十音順)
    アサヒグループホールディングス株式会社
    江崎グリコ株式会社
    株式会社ギオン
    鴻池運輸株式会社
    鈴与株式会社
    千代田運輸株式会社
    トランコム株式会社
    株式会社ニチレイロジグループ本社
    日清食品ホールディングス株式会社
    日本梱包運輸倉庫株式会社
    日本製紙物流株式会社
    日野自動車株式会社
    株式会社ブリヂストン
    三菱HCキャピタル株式会社
    株式会社ユーネットランス

    グリーン物流パートナーシップ会議 ホームページ
    https://www.greenpartnership.jp/

    詳細はニュースリリースにてご確認ください

  • NEXT Logistics Japanの幹線物流最適化の取組みが
    「2021年度グッドデザイン賞」の「グッドデザイン金賞」を受賞

    NEXT Logistics Japan株式会社(以下NLJ)が構築を進める「高効率幹線輸送シェアリングスキーム」(以下「本スキーム」)が、公益財団法人日本デザイン振興会より10月20日に発表された「2021年度グッドデザイン賞」において、「グッドデザイン金賞」を受賞しました。

    本スキームは、「ドライバー不足によりモノが運べなくなる」という深刻な社会課題の解決を目的とし、特にドライバー不足が深刻な幹線輸送に着目、東名阪にて25mダブル連結トラックを用い実際に運行を行い、「想いを一つにする」パートナー各社とともにノウハウを持ち寄り構築を進めてきたものになります。業種業態を超えた各社と協働し、持続可能な物流の実現を目指し取り組む点を高くご評価いただきました。

    詳細はニュースリリースにてご確認ください

  • 【お知らせ】 当社拠点における新型コロナウイルス感染者の発生について

    以下の通り、当社従業員が新型コロナウイルスに感染していることを確認いたしました。
    地域の皆様、関係者の皆様にご心配とご不便をおかけすることを重く受け止めております。引き続き、社内外への感染拡大抑止と従業員とその家族の安全確保をすべてに優先させ、対策を徹底してまいります。
    何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

    <9月1日公表>
    拠点 : 愛知県豊田市 豊田営業所
    運行への影響 : なし
    陽性確定 : 9月1日
    最終出社 : 8月27日
    職場消毒 : 8月27日

  • 第22回物流環境大賞
    「特別賞」を受賞

    NEXT Logistics Japan株式会社(以下NLJ)とパートナー企業9社が、第22回物流環境大賞「特別賞」を受賞しました。物流環境大賞とは、一般社団法人 日本物流団体連合会が、物流部門において優れた環境保全活動や環境啓発活動、あるいは先進的な技術開発・活用などを行うことにより、環境負荷低減の面から物流業の発展に貢献した団体・企業・個人を表彰する制度です。この度の受賞は、「ドライバー不足によりモノが運べなくなる」という社会課題の解決に向け、さまざまな業界を代表するパートナー企業とともに、各社の専門的な知見・技術を活用した高効率幹線輸送スキームを構築し、2019年12月の事業開始から1年で、運送人員を1/2に、CO2排出量の32%削減を実現した実績が認められたものです。
    NLJはあらゆる荷主企業様・運送事業者様に利用いただけるオープンな物流の仕組みを1日も早く確立し、社会に貢献してまいります。

    【受賞パートナー企業】(五十音順) 
    ※2021年1月時点
    アサヒグループホールディングス株式会社
    江崎グリコ株式会社
    千代田運輸株式会社
    トランコム株式会社
    株式会社ニチレイロジグループ本社
    日本梱包運輸倉庫株式会社
    日野自動車株式会社
    三菱HCキャピタル株式会社
    株式会社ユーネットランス

  • ニチレイロジ、NEXT Logistics Japan、
    日本初 25mダブル連結トラックによる、冷凍品と常温品の同時大量輸送を実現

    株式会社ニチレイロジグループ本社、NEXT Logistics Japan株式会社は、「ドライバー不足によりモノが運べなくなる」という社会課題の解決に向け、3月23日より日本初の常温トラクターと冷凍トレーラーを組み合わせた全長25mダブル連結トラックの運行を開始いたしました。
    本運行は、NLJのパートナー企業であるニチレイロジの荷物を積んだ専用冷凍トレーラーを、NLJの中継拠点であるクロスドックでフルトラクターと連結し、相模原センター~西宮センター間をダブル連結トラックで輸送します。トラクターとトレーラーの脱着作業のみで同時輸送が可能となるため、各センターでの荷役作業や待機時間の削減によるドライバー負荷の大幅な低減効果が期待できます。
    今後はニチレイロジと本運行を通じて、省人化や環境負荷低減等の効果の確認を進めてまいります。束ねて運ぶ荷種を拡充させ、NLJが構築を進める高効率な幹線輸送スキームをより幅広い荷主様や運送事業者様にご活用いただけるものへ進化させるべく、取り組みを一層加速してまいります。

    詳細はニュースリリースにてご確認ください

  • 「ドライバー不足によりモノが運べなくなる」という社会課題解決に向け、
    新たに6社が参入
    - 業界リーディングカンパニーと共に取り組みを加速 -

    NEXT Logistics Japan株式会社(以下NLJ)は、株式会社ギオン、鴻池運輸株式会社、鈴与株式会社、日清食品ホールディングス株式会社、日本製紙物流株式会社、株式会社ブリヂストンの6社を新たなパートナーとして迎えます。これまで各業界を代表する9社のパートナー企業より「ドライバー不足によりモノが運べなくなる社会課題の解決」に向けたNLJの取り組みにご賛同をいただき、各社の専門的な知見・技術を活用し、幹線輸送スキームの構築を進めてまいりましたが、今回6社のパートナーを迎え、計15社の皆様と取り組みを一層加速・強化し、世の中のさまざまな荷主、運送事業者に広く活用いただけるスキームの構築を進めます。また各社は合計で73百万円をNLJに出資します。
    我々NLJは「ドライバー不足によりモノが運べなくなる」という社会課題に対し、より実効性があり、あらゆる荷主・運送事業者の方々に必要とされる幹線輸送スキームを一日も早く確立し、社会に貢献してまいります。

    詳細はニュースリリースにてご確認ください

  • 「ホワイト物流」推進運動の自主行動宣言を提出
    - NEXT Logistics Japanの取組みにより、
    生産性の高い物流と働き方改革の実現を目指す -

    NEXT Logistics Japan株式会社(以下 NLJ)は、国土交通省・経済産業省・農林水産省が推進する「ホワイト物流」推進運動に賛同し、生産性の高い物流と働き方改革の実現に向けた自主行動宣言を事務局へ提出し、賛同企業として公表されたことをお知らせします。
    ドライバー不足によりモノが運べなくなる社会課題の解決に向け、あらゆる荷主・運送事業者の物流効率化や働き方改善に寄与できるオープンな仕組み作りに取り組んでまいります。

    ■「ホワイト物流」推進運動とは
    深刻化が続くトラック運転者不足に対応し、生活や産業活動に必要な物流を安定的に確保するとともに、経済の成長に寄与することを目的に、1.トラック輸送の生産性の向上・物流の効率化、2.女性や60代以上の運転者等も働きやすいより「ホワイト」な労働環境の実現 の2点に取り組む運動です。

    ■NLJの取り組み項目
    「ホワイト物流」推進運動に賛同する企業として、以下の項目に取り組むことを宣言しました。

    ・幹線輸送部分と集荷配送部分の分離
    ・ドライバー不足対応
    ・働き方改革等に取り組む物流事業者の積極活用
    ・パレット等の活用
    ・予約受付システムの導入
    ・物流システムや資機材の標準化
    ・運転以外の作業の分離

    NLJの自主行動宣言詳細

  • 幹線輸送で運送人員を1/2、
    CO2排出量▲32%を実現
    - NEXT Logistics Japan事業開始より1年、ドライバー不足による
    モノが運べなくなる社会課題解決に向けて取り組みを加速 -

    NEXT Logistics Japan株式会社は、2019年12月の事業開始から1年が経過、幹線輸送の省人化・効率化により、運送人員※を1/2に、CO2排出量を32%削減することができました。これからもドライバー不足など物流における社会課題を解決するため、運送人員を1/6に、CO2排出量ゼロを目標として、多種多様な荷物をベストマッチで混載するシステムや25mフルトレーラーの活用など、更なる幹線輸送の効率化を目指します。

    社会課題解決への歩みはまだ始まったばかりです。NLJはあらゆる荷主企業・運送事業者に利用いただけるオープンな物流の仕組みの確立を目指し、さまざまな実証、サービスの具現化などの取り組みを更に加速していきます。

    ※ ドライバーや荷役など運送業務に直接かかわる人員

    1年間の取り組み内容については、pdfをご確認ください

  • 燃料電池大型トラックの走行実証を2022年春頃より開始
    - 物流業務におけるCO2排出量削減に向けた、
    水素燃料活用の可能性を検証 -

    NEXT Logistics Japan(以下、NLJ)とそのパートナー企業であるアサヒグループホールディングス株式会社(以下、アサヒグループ)は、トヨタ自動車株式会社と日野自動車株式会社が共同開発する燃料電池大型トラック(以下、FC大型トラック)の実用化に向けた取り組みとして、2022年春頃の開始を目指す走行実証に参画します。

    この走行実証は、アサヒビール茨城工場でビールや清涼飲料、アサヒビール平和島配送センターで洋酒やワインなどを積載し、NLJ相模原センターで荷下ろし、関西からの荷物を引き取って、アサヒビール茨城工場に戻るルートで実施致します。

    この走行実証に参加する各社は、地球環境問題を重要な経営課題のひとつとして位置づけており、国内商用車全体のCO2排出量の約6割を占める※1大型トラック領域において各社が連携して走行実証を行うことで、FC大型トラックの早期実用化に向けた取り組みを加速、クルマの環境負荷およびCO2排出量を減らすとともに、持続可能な社会の実現に貢献していきます。

    • ※1: 車両総重量3.5t超のトラック・バス、日野調べ(2020年9月末現在)

    詳細はニュースリリースにてご確認ください

  • 新たな幹線輸送スキームの事業化により、
    物流環境大賞「物流環境負荷軽減技術開発賞」を受賞

    NEXT Logistics Japanとパートナー企業6社が、第21回物流環境大賞「物流環境負荷軽減技術開発賞」を受賞しました。
    物流環境大賞とは、一般社団法人 日本物流団体連合会が物流部門における環境保全の推進や環境意識の高揚等を図り、物流の健全な発展に貢献された団体・企業または個人を表彰するものです。このたびの受賞は、ドライバー不足や積載率の低下、CO2削減など、物流が抱える社会課題の解決に向けた取り組みを推進し、新たな幹線輸送スキームを事業化したことへの功績が認められたものです。

    このスキームでは、東京‐大阪間の幹線輸送において、大きさ・重量・輸送頻度の異なる荷物を25m級ダブル連結トラックに計画的に混載して運びます。パートナー各社の知見を活かして省人化・積載率の向上・CO2排出量削減に取り組むとともに、中継輸送によりドライバーの働き方改革へも貢献します。このたびの受賞においては、こうしたさまざまな取り組みが評価されるとともに、今後の隊列走行の導入や積載率向上のための資材開発へも高い期待が寄せられました。

    NEXT Logistics Japanは、これからも、物流を取り巻くあらゆる企業や事業者に利用いただけるオープンな物流の仕組みの実現に尽力し、社会に貢献してまいります。

    【 受賞パートナー企業 】(五十音順)
    アサヒグループホールディングス株式会社
    江崎グリコ株式会社
    千代田運輸株式会社
    トランコム株式会社
    日野自動車株式会社
    株式会社ユーネットランス

  • ニチレイロジグループ、日本梱包運輸倉庫、三菱UFJリースが新たに
    NEXT Logistics Japanへ参画新たな幹線輸送スキーム構築を加速

    NEXT Logistics Japan株式会社(以下NLJ)は、株式会社ニチレイロジグループ本社、日本梱包運輸倉庫株式会社、三菱UFJリース株式会社を新たなパートナーとして迎え、各社の知見や技術を結集し、深刻化する物流の課題解決に向けた新たな幹線輸送スキーム構築を加速していきます。また、各社は合計で40百万円をNLJに出資します。
    NLJは2019年12月に事業を開始し、ドライバー不足や積載率の低下という物流における課題解決のため、いかに効率的に荷を運ぶかというソリューションづくりをパートナー企業とともに続けています。
    今回、新たにパートナーに加わる各社が持つそれぞれの知見や技術により、NLJと各社が目指す新たな幹線輸送スキームにおいて、積載率、輸送効率の向上に加え、将来的な幹線輸送の物流拠点(クロスドック)拡張に向けた枠組み作りを進めていきます。
    具体的な取り組み例としては、ニチレイロジグループの持つ低温物流に関する豊富な知見を活かし、業界ニーズの大きいコールドチェーン輸送を行うことで、積み荷のバリエーションを増やします。
    日本梱包運輸倉庫が多数保有するダブル連結トラックノウハウの活用により、例えば、前後の荷室毎に温度設定を変えることで、従来は対応していなかった常温と低温の荷物の同時輸送を実現します。また、後側の荷室を、クロスドックで別の連結トラックと交換するスキームにより、効率的で柔軟な輸送が可能となります。
    三菱UFJリース並びに三菱UFJフィナンシャル・グループ各社のノウハウにより、将来的なクロスドック拡張などにも迅速に対応できるよう、物流施設の開発・保有に加え、アセットマネジメントスキームを構築していきます。

  • 安心安全な運行を目指して
    【睡眠改善アプリ】の実証実験をスタート

    NEXT Logistics Japanとそのパートナー企業で、ドライバーに睡眠改善のアドバイスをするスマホアプリの実証実験を2020年5月11日より開始します。

    本アプリは日野自動車株式会社と株式会社ニューロスペースが共同で開発したもの。腕時計型の睡眠計測デバイスで取得したデータを分析し、ドライバー一人ひとりに適した睡眠アドバイスを提供します。睡眠課題を改善することでドライバーはより良い健康状態で業務に従事できるようになり、居眠りや注意力不足などによる交通事故を防止することが期待できます。

    NEXT Logistics Japanでは、この実証実験を通じて蓄積したデータをはじめ、車両・運行情報などのデータ活用により社会課題の解決に貢献し、持続可能な社会の実現を目指してまいります。

私達は、様々な企業様と力を合わせてプロジェクトを推進してまいります。物流の未来を、私達と共に実現させませんか?

お問い合わせ