企業情報 COMPANY

つながろう。物流の未来と。

物流を取り巻く問題が深刻化する中、社会のお役に立つことができないかという一心でこの取り組みを進めております。このたび、NEXT Logistics Japanの構想にご賛同いただいたパートナーの皆様とともに、物流の課題解決に向けた第一歩を踏み出しました。各社の技術や知見を結集し、物流にまつわる課題に寄り添い、できることから着実に一歩一歩進んでいくことが物流の明るい未来につながると信じ、邁進してまいります。

概要

  • 会社名
    NEXT Logistics Japan 株式会社
  • 本社所在地
    東京都新宿区西新宿1丁目26-2 新宿野村ビル34階
  • 設立
    2018年6月1日
  • 代表者
    梅村 幸生
  • 資本金
    796百万円(資本準備金含む)
  • 株主
    アサヒグループジャパン株式会社、江崎グリコ株式会社、株式会社ギオン、株式会社キユーソー流通システム、鴻池運輸株式会社、澁澤倉庫株式会社、鈴与株式会社、住友ゴム工業株式会社、摂津倉庫株式会社、千代田運輸株式会社、トランコム株式会社、株式会社ニチレイロジグループ本社、日清食品ホールディングス株式会社、日本梱包運輸倉庫株式会社、日本製紙物流株式会社、日野自動車株式会社、株式会社ブリヂストン、三菱HCキャピタル株式会社、株式会社三菱UFJ銀行、株式会社ユーネットランス
    ※五十音順

役員紹介

  • 代表取締役
    梅村 幸生
  • 取締役
    片平 英司
  • 社外取締役
    首藤 若菜
  • 監査役
    澤田 和彦

拠点

  • 豊田営業所
    〒471-0841
    愛知県豊田市深田町1-126-1
    TEL:070-7597-6769
  • 相模原センター
    〒252-0336
    神奈川県相模原市南区当麻3655番地
    TEL:070-7597-6770
  • 西宮センター
    〒663-8242
    兵庫県西宮市津門飯田町2-117
    TEL:070-7597-6771
  • 新宿本社
    〒163-0590
    東京都新宿区西新宿1丁目26-2
    新宿野村ビル34階
    TEL:03-6911-1691
    FAX:03-6911-1671

事業パートナー

※五十音順、掲載内容はパートナーシップ契約締結時の情報に基づく

  • アサヒグループホールディングス株式会社
  • 江崎グリコ株式会社
  • 株式会社ギオン
  • 株式会社キユーソー流通システム
  • 鴻池運輸株式会社
  • 澁澤倉庫株式会社
  • 鈴与株式会社
  • 住友ゴム工業株式会社
  • 摂津倉庫株式会社
  • 千代田運輸株式会社
  • トランコム株式会社
  • 株式会社ニチレイロジグループ本社
  • 日清食品ホールディングス株式会社
  • 日本梱包運輸倉庫株式会社
  • 日本製紙物流株式会社
  • 株式会社ブリヂストン
  • 三菱HCキャピタル株式会社
  • 株式会社三菱UFJ銀行
  • 株式会社ユーネットランス
  • アサヒグループホールディングス株式会社

    理事 物流部門 ゼネラルマネジャー
    島崎 市朗

    高積載・高効率な物流の実現は、私たちの実現したい目標を共有するものであり、現在直面する社会的課題の解消につながると考えています。これは、業種を超えた連携なくしては実現できません。各社の技術・知恵と工夫の結晶となる新たな輸送モデルにより、広く社会に貢献していきたいと思います。

  • 江崎グリコ株式会社

    SCM本部ロジスティクス部 部長
    渡邊 武

    物流クライシスと叫ばれる中、車両・荷物・ドライバーが三位一体となった、これまでにない幹線輸送の構想をいただき、生み出すための苦労は大きいかもしれませんが、未来へ繋がる仕事を共に成し遂げたいと思います。

  • 株式会社ギオン

    代表取締役会長兼社長
    祇園 義久

    弊社は物流企業として、長年労働集約型の物流を行ってまいりましたが、省人化・標準化を実現することが今後の物流会社のあるべき姿だと考えております。NLJの省人化の取り組みは、人手不足という課題の解消策として大いに期待をしております。時代の流れとともに、新たな物流の在り方をNLJと共同で作り上げていきたいと考えている次第でございます。

  • 株式会社キユーソー流通システム

    代表取締役社長
    西尾 秀明

    当社グループは、人と食を結ぶ社会インフラとして、環境と人にやさしい企業をめざし、これまでトレーラーの中継リレーによる輸送モードの構築など、様々な取り組みを進めてまいりました。この度、社会課題の解決に向けた、大変意義深い取り組みに参画させていただきます。新しい物流の基盤づくりのサポートや、パートナー企業の皆さまとの業界垣根を超えた連携により、持続可能な物流の実現に貢献してまいります。

  • 鴻池運輸株式会社

    常務執行役員 食品プロダクツ本部本部長
    桑原 勝利

    KONOIKEグループは、協力会社と一緒に安心・安全な輸配送業務に取り組むとともに、長距離トラック輸送の中継拠点(スイッチセンター) を静岡県に設け、長距離輸送の課題解決にも取り組んでまいりました。今回のNLJの幹線輸送シェアリングサービス事業は、これら物流事業共通の課題解決はもとより、業界を越えたパートナーシップによりSDGsの実現に大きく貢献するものであると確信しています。

  • 澁澤倉庫株式会社

    代表取締役社長
    大隅 毅

    澁澤倉庫グループのコーポレートスローガン「永続する使命」は、当社創業者の渋沢栄一の遺した言葉「正しい道理で追求した利益だけが永続し、社会を豊かにできる」に由来しています。NLJのプロジェクトの理念は、まさにこの創業者の精神、当社の目指す姿と一致するものです。業種を越えた連携によるサステナブルな物流サービスを通じて、持続可能な、永続する社会を実現するという社会的使命を果たしていきたいと考えています。

  • 鈴与株式会社

    代表取締役社長
    鈴木 健一郎

    トラック輸送分野においては、ドライバー不足やCO₂排出量の削減、物流生産性向上という喫緊の課題に加え、生活を支えるライフラインとして、安全、安心、安定した輸送サービスを提供し続ける使命があります。今回の出資を機に、NLJの幹線輸送スキームや自動運転等の先端技術導入に向けた取り組みに参画することで、価値や課題を共有する荷主企業や物流事業者と共に持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

  • 住友ゴム工業株式会社

    代表取締役社長
    山本 悟

    住友ゴムは、サステナビリティ長期方針 “はずむ未来チャレンジ2050” の達成を掲げ、地球環境・社会共生・ガバナンスそれぞれで課題解決に取り組んでいます。当社はNLJの志に賛同し、持続可能な物流の実現とモビリティ社会の進化に向けて、より安全・安心で環境負荷の少ない新たなソリューションサービスの提供を通して、豊かな未来の実現に貢献してまいります。

  • 摂津倉庫株式会社

    代表取締役
    浅野 弘資

    「労働力不足の深刻化」「2024年問題への対応」「グリーン社会、カーボンニュートラル、SDGsといった様々な新たなアジェンダ」等、今後の社会課題解決に向けた取組みが必要不可欠となっております。当社もNLJが目指す社会課題の解決の取組みに参画いたします。業種の枠を超えたパートナー企業と共に取り組むことで、社会課題の解決へ向けた新しい物流の実現に向けて、積極的に貢献していきたいと考えています。

  • 千代田運輸株式会社

    代表取締役社長
    水野 功

    弊社は運送事業を生業として日野自動車と共に60余年が経過いたしましたが、100年に一度の大変革期と言われる昨今の変化に対応するためには、新しい技術の確立や新しい輸送の仕組みが必要不可欠であると痛感しております。特にドライバー不足や働き方改革など、一事業者だけでは成し得ない社会全体の問題解決に繋がるよう、また弊社のノウハウがNLJ社に貢献できるよう、取り組んでまいる所存です。

  • トランコム株式会社

    取締役常務執行役員
    上林 亮

    求貨求車サービス事業においては、「貨物」と「空車」のマッチングを通じ、安定的かつ持続的な中長距離の輸送サービスを提供。ドライバー不足・コンプライアンス対応など「輸送」を取り巻く環境がますます厳しくなる中で、今回、高効率大量輸送の実現を目指すNLJ社と共に、新たな幹線輸送の仕組みを構築してまいります。

  • 株式会社ニチレイロジグループ本社

    業務革新推進部長
    北川 倫太郎

    ニチレイロジグループでは、乗務員の働き方改革を進める中、①乗務員スイッチング運行、②定時発着ダイヤ運行、③パレット輸送推進などに取り組んで参りました。
    更なる革新を目指す上で、NLJ社の取り組みは私たちだけでは成し遂げることが出来ない、社会的課題を解決する取り組みであると考えます。
    参画することにより、日本の食を支えつづけていきたいと思います。

  • 日清食品ホールディングス株式会社 サプライチェーン構造改革プロジェクト プロジェクトリーダー / 日清食品株式会社 取締役 事業構造改革推進部長

    深井 雅裕

    物流クライシスという社会問題や、物流業界における働き方改革への対応は、個社では限界があります。NLJ社をはじめとした業種の壁を越えた連携により、新しい技術やサービスをいち早く活用し共に乗り越え、「新しい物流」の形を作ることで社会の発展に貢献していきたいと思います。

  • 日本梱包運輸倉庫株式会社

    代表取締役社長執行役員
    大岡 誠司

    劇的に変化する物流環境に対応する為、私たち日本梱包運輸倉庫の培ってきたダブル連結トラックの運行及び荷役における現場力と、NLJ社の目指す物流スキームを共創させた新たなロジスティクスの進化を実現し、国家・社会・地域への安全と安心と安定に貢献させて頂くよう取り組んでまいります。

  • 日本製紙物流株式会社

    常務取締役営業本部長
    近藤 隆夫

    日本製紙物流では、日本製紙グループの商品を主体に様々なお客様の安定輸送に取り組んでいます。今後のトラック乗務員の働き方改革・環境対応輸送等、劇的に変化する物流環境への取り組みを加速する為、NLJの目指す新たな輸送スキームに参画いたします。一企業・一業界の垣根を超え、私達だけでは解決できない社会的課題解決に向け参画するパートナー企業様と共に取り組むことで、荷主様への輸送価値向上を目指してまいります。

  • 株式会社ブリヂストン

    代表執行役Global COO
    東 正浩

    ブリヂストンは、『2050年 サステナブルなソリューションカンパニーとして社会価値・顧客価値を持続的に提供する会社』を目指し、多様なイノベーションによる『断トツソリューション』の提供を推進しています。NLJが目指す社会課題の解決に資する新しい物流の実現に向けても、タイヤを起点としたソリューション提供によって積極的に貢献していきたいと考えています。

  • 三菱UFJリース株式会社
    (現三菱HCキャピタル株式会社)

    常務執行役員
    水谷 真基

    弊社はNLJ社の物流業界の課題解決に資する意義の高い事業ビジョンに共感しております。
    弊社は、リース・ファイナンス機能、アセットに対する知見を活かすことでアセット価値創出力を発揮し、アセットビジネスのプラットフォームカンパニーとして「社会的課題の解決」に貢献することを目指してまいります。パートナー企業の皆様と共に、社会にとって意義のある新たな価値を創造していきたいと思います。

  • 株式会社三菱UFJ銀行

    常務執行役員 営業第一本部長
    角田 典彦

    三菱UFJ銀行は「お客さまと事業リスクを共にし、社会課題解決に向けた新事業を創出」 する事業共創投資 に取り組んでいます。また「MUFGカーボンニュートラル宣言」 に基づき、お客さまの脱炭素化やイノベーション技術への支援に積極的に取り組んでいます。NLJ・各パートナー様との事業共創を通じて、事業価値を高め、物流領域の社会課題解決に貢献してまいります。

  • 株式会社ユーネットランス

    代表取締役社長
    熊澤 洋一

    私たちが長年培ってまいりました、運行管理・配車管理・トレーラー輸送のノウハウを進化させるとともに、異業種連携のシナジー効果を発揮しつつ、先進技術と私たちのノウハウを融合させ、将来の新たな幹線輸送の革新的なシステム構築に貢献すべく専心してまいります。

私達は、様々な企業様と力を合わせてプロジェクトを推進してまいります。物流の未来を、私達と共に実現させませんか?

お問い合わせ